30代の転職に求められるものとは?

転職ノウハウ
転職ノウハウ

30代になると、社会人経験もある程度蓄積する中で、自身のキャリアについて若手の頃より真剣に考え始める方も少なくありません。その中で、今いる企業の将来性や自身の出世の期待値も見えてくる中で、より魅力的なキャリアを狙って転職を検討する方も少なくありません。

社会人経験が長い分、企業側の転職志望者への要求水準が上がり、転職のハードルが上がってくるのもまた30代の転職の特徴です。

この記事では30代の転職において求められるもの、そしてそれらを踏まえた上で、30代の転職をうまく進めるためのポイントについて紹介します。

30代前半と30代後半で転職に求められものは異なる

30代と一括りにして転職を考えがちですが、実は30代でも前半と後半で転職志望者に求められるものは変化してきます。

30代前半の転職で特に重視されるのは「即戦力性」です。この年代の社員は多くの企業で現場のメインプレーヤーとして働いている傾向にあります。まだ若手ではあっても、20代の社員よりも重要かつボリュームの多い仕事をこなせる社員が好まれます。そのため、転職者についても30代前半ともなると1から教育してキャッチアップするではなく、ある程度即戦力としてすぐに現場で活躍してくれることが求められる傾向にあります。

一方で30代後半になると、現場で手を動かすことよりも「マネジメントをする能力」に対する要求が高くなってきます。この年代は、早い社員では中間管理職の第一歩にプロモーションしているケースも少なくありません。役職がついていなくとも、若手メンバーの指導・管理といったミッションが加わってくる傾向にあります。したがって転職者に対しても、30代後半の社員に対してはマネジメント経験を重視するようになってきます。

このように同じ30代でも前半・後半では求められるものが異なる、という点はまず押さえておくことが大切です。

30代の転職に求められるもの

前章の中で即戦力・マネジメント能力については簡単に触れましたが、それ以外も含めて30代の転職者には大きく分けて次の5つのスキルや経験が求められます。これらをより多く、また高いレベルで兼ね備えている社員が、転職を有利に進められるでしょう。

即戦力となれること

30代を若手のように育成するリソースや時間をもっている企業はあまりありません。ほとんどの企業では、30代で入社するからには、1日でも早くその部署での業務に慣れ、活躍してもらいたいと考えています。

そのため、30代では20代の転職と比較して職務経歴書を重視する傾向にあります。これまでの経験部署や企業などが、転職後の配属部署にマッチしているのかを厳しくチェックするためです。面接でもこれまでの職務経験に関する質問は頻繁に出ます。

即戦力という観点からは、同業や同職種の転職が有利に働きやすいといえます。もし未経験の仕事にチャレンジする場合は、これまでの経験の中から転職先の企業ですぐに活かせるポイントを自分なりにまとめ、書類や面接においてアピールする必要があります。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、ビジネスマンである以上どの年齢でもある程度求められますが、30代では特に重視されるポイントの一つです。

30代では多くの職種において、若手よりも多くの人間との折衝が発生します。営業など他社との接触が多い部署ならば、より多くの重要な担当先を持ち、他人とのコミュニケーションの機会は増えるケースが想定されます。内勤でも、プロジェクトの重要度が上がることで、より社内横断的な立ち位置を任され、やはり提案・交渉などコミュニケーション能力を必要とする場面は多くなります。

以上のことから、転職面接では質問の回答内容だけでなく、コミュニケーションの質や転職先企業とのフィット感も見られていることを忘れてはいけません。話す内容だけでなく、態度や聞く姿勢、逆質問の内容など、細かいところまで気を使って面接に臨む必要があります。

適応力

30代になると様々な環境変化に対して臨機応変に対応する能力も求められます。30代の労働環境は様々な要因から目まぐるしく変化することの多いものであるといえます。

一つは仕事内容で、先にも書いた通り、若手と比較すると重要度の高い仕事や難易度の高い仕事を抱える傾向にあることから、判断が難しい局面でも的確に対応することが求められます。そのためには、環境変化にうまく適応する能力が求められるのです。

また、非管理職から管理職などポジションの変化が変わりやすい時期でもあります。うまくいけば管理職として入社する場合もありますし、仮に非管理職からキャリアが始まるのだとしても、早期に管理職入りして、短期間のうちに目まぐるしく業務内容や与えられるミッションが変化するケースも珍しくありません。このような中で、出遅れることなく的確に対応していく人材を、企業は獲得したいと考えているのです。

スキルや資格

ハイクラスのビジネスパーソンが目指すような難易度の高い企業の場合は、30代ともなると提示する年収も相応に高額になってきます。そのため、年収に見合う高いスキルや難関資格の保有者を欲する傾向にあります。

単に経験してきた部署や業務内容において親和性があるというだけでなく、その分野で高い実績がある人に高い評価を与えます。営業であれば「○円の売り上げに貢献した」など、定量的な実績があればよりアピールしやすいでしょう。

また、業種や職種にもよりますが、オファーしている部署の業務内容によっては国家資格など難易度の高い資格保有も参考にされます。ただし、ただ保有しているだけではあまり評価されず、その資格の知見を活かした業務経験があるかどうかも重視されます。

30代に対しては、相応に時間が経過した社会人経験の中で何かしら秀でたものを得た人材を求める企業が多くなるのです。まずは自己分析などで自分の強みを発掘し、その強みを生かせる企業をターゲットとして転職活動を行うのがよいでしょう。

マネジメント能力

30代後半ともなると管理職候補もしくは中間管理力としての人材を探す企業が増えてくるため、マネジメント能力が求められます。また、30代前半でも、20代の若手社員を育成したり、管理したりした経験のある方がやはり有利であるのはいうまでもありません。

ただし30代までですと、一部ベンチャーや外資でよっぽど早い出世を果たしたケースなどでない限り、マネジメントといっても小さなチームやユニットのリーダーや係長クラス程度にとどまる方が多いでしょう。経営にインパクトを与えるようなポジションではないことから「マネジメントとして高い実績をもたらした」人は少ないと思います。

そのため、マネジメント能力については能力の高低を比較するのは難しいことから、「経験の有無」が評価に大きく左右されます。プロジェクトのリーダーや数人の若手を育成・管理するポジションなど、小さなチームでもいいのでマネジメント経験があるかが重要です。

転職に向けて経歴を整理する際には、自分がマネジメントに類する業務を行なったことがあるかどうかにも着目しましょう。もちろん役職がついていて「明確なマネジメント経験あり」ならばいうまでもありません。

一方で、もしそのような経験がない場合は、特定の案件やプロジェクトなどでリーダーを務めた、明示的なリーダーではないが、案件の進捗管理や業務フロー管理などマネジメントの一端を担ったなど、「マネジメント経験」としてアピールできる材料がないか、自身の経歴を精査してみましょう。

30代の転職を成功させる4つのポイント

ここまで紹介した30代の転職に求められるものを踏まえて、30代の転職を成功させるための4つのポイントを紹介します。

職種・業種などのこだわりを捨てる

30代の転職においてはまず、職種・業種を限定して転職活動をするより、幅広く自分の可能性を検討することをおすすめします。

自身の経験・スキルが活かせる場所が、30代の転職先に望ましいのは先に書いた通りですが、自己分析などの綿密な準備を経ても、完璧な適職を自分であきらかにするのは難しいもの。面接などで社員とコミュニケーションを取るうちに自分の能力が活かせそうな転職先が見えてくる場合もあることから、幅広く選考を受けながら判断していくことをおすすめします。

長期戦を覚悟して現職を続けながら転職活動をする

30代の転職では、ライバルのレベルも高くなりますし、企業も若手社員より高待遇を準備していることから必然的に転職のハードルは高くなります。万全な準備を重ねたとしても、なかなか転職先が決まらず、転職活動は長期化する傾向にあります。

そのため、初めから長期戦を覚悟して臨むことが大切。焦って転職先を決めることのないよう、現職を続けて定期収入を得ながら転職活動を行うのがおすすめです。キャリア形成において大事な時期でもあるので、結果にこだわってベストな転職を実現できるよう、じっくり取り組んでいきましょう。

やる気だけでは受からない

経験・スキルが不足していても、その人の本質的な特性を踏まえて、入社後キャッチアップしてくれることを期待して採用することを「ポテンシャル採用」といいます。30代ではこのポテンシャル採用は少なくなり、あくまで実績や経験を重視して採用します。

特にハイクラスな転職先ともなれば、やる気や積極性があるなどの要因だけで転職を突破するのは困難で、冷静に選考者の経験やスキルが転職企業とマッチしているかどうかで判断されます。もちろん印象面からは積極的な姿勢を示すことはマイナスにはなりませんが、若手の転職のように、経験不足をやる気や態度でカバーできるとの考えは持たないほうが良いでしょう。

転職先で自分がどのように活躍できるのか具体化する

即戦力を求める傾向にある30代の転職では、面接においても「もし候補者が入社したら、募集している部署ですぐに活躍できるかどうか」が判断軸になっています。

実際に「転職後どのように働いていくか」などといったビジョンに関する質問が出る場合もあります。そうでなくとも、自分の経歴やスキルなどを話す際には、具体的に転職後にどのように活躍していくかをアピールするのが大切です。

そのため、自己分析やキャリアの棚卸しなどの準備段階から、転職先の業務内容を踏まえて、自分がどのように転職先で即戦力として活躍できるのかを具体化しておくとよいでしょう。

30代の転職は慎重な判断と綿密な準備が大切!

30代の転職では、即戦力であることやマネジメント経験など、20代とは求められるポイントが異なり、一般的に転職のハードルは高くなります。

転職後も短期間のうちに活躍できることを期待されるため、自身の経験・スキルなどと照らし合わせて、幅広い選択肢の中から、自分に適した転職先を慎重に選んでいくことが大切です。転職先を精査していった結果、現状の自分の特性では他社で活躍するのが難しいと判断されれば、転職を中止するのも一つの有効な選択肢になります。

また、これらの的確な判断を下すためには、まず自分の特性を深くしておく必要があるため、キャリアの棚卸しや自己分析などの事前準備が必要になります。

自分のキャリアにとってベストな転職の実現に向けて、綿密な事前対策と慎重な判断のもと転職活動を進めることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました